【集客の第2目標】1ヶ月で1000PV・リピート率85%を目指す理由

【集客の第2目標】1ヶ月で1000PV・リピート率85%を目指す理由
おかぴーおかぴー

こんにちは、WEBデザイナーのおかぴーです!

プロフィールはこちら。ブログデザインと組み合わせて効果的な収益化が目指せるこちらの記事もおすすめです^^

前回の集客の第一目標「NAVERまとめで3000veiwを集める」では、「人がいる場所でアクセスを集める感覚を掴む」という練習方法をお伝えしました。

[sitecard subtitle=合わせて読みたい url=https://okap01.com/first-attract-attention target=]

 

今回は、その延長のブログのGoogleアナリティクスの数値で「1ヶ月で1000PV・リピート率85%」を目指し集客を練習してみましょう。

具体的にやることは、「集客経路を増やすこと」・「どこからの集客が効果がありそうか分析すること」です!

 

『1ヶ月1000PV・リピート率85%を達成するためにやること』

  1. 集客経路を増やす
  2. どこからの集客が効果がありそうか分析する

PV(ページビュー)=1アクセスで何ページ見たかの指標。
1アクセスで1ページ見ると1PV。
1アクセスで3ページ見ると3PV。

つまり、1000PVは1000人の人が見にくる必要はなくて、一人当たりの見るページが増えることで達成できます。

 

この数値は、実際に僕がブログで初収益を達成した際にも通った道です^^

順を追って一つずつハードルを越え、あなたのブログでも収益を生み出していきましょう!

 

目次

なぜ1000PV・リピート率85%なのか?

まず最初に、なぜこの数値を目指すのか?の確認です。

これには2つ理由があって、

1つ目の理由は1000PV位のアクセスがあれば、ブログを見に来てくれるユーザー属性が判断できるようになるからです。

 

例えば、作り始めて間もない時に、自分のアクセスしかない状態でブログ内でアフィリエイトをしたとしても、どんな人が実際にブログを見に来てくれているのか中々分からないですよね。

その状態で、紹介したい商品への導線の引き方・アピール方法が定まらないので、訴求効果は最大限発揮されにくいです。

 

そして、2つ目の理由として、収益化のための導線を引いた後の分析に最低限必要な数値だから。

何事も分析する際には、ある程度のデータ量が貯まらないと成功する確率が上がりませんので。

 

今回はGoogleアナリティクスの「オーディエンス>概要」の、「ページビュー数」・「直帰率」の数字を見て確認していきます↓

1000PV リピート率85%

【Googleアナリティクスの画面】

 

ページビュー数は、今書いたように何ページ見たかの数字です。

では、もう一つの直帰率について解説しますが、これは「リピート率」を意味しています。

つまり、この数字が低ければ低いほど「直帰率が低い=ブログですぐに離脱せず回遊する率が高い=リピート率が高い」ことになり、

数字が高いほど「直帰率が高い=すぐページを閉じてしまう率が高い=リピート率が低い」ことになります。

 

先ほどの画像で見る数字は、この「1604PV・直帰率79.7%」の2つです。

 

Googleアナリティクスの設定

 

WordPressのテーマにより、どこにアナリティクスのコードを貼り付けるかが変わります。

専用の貼り付け先がある場合もあれば、そうでない場合も。

もし調べても分からない方は、僕にご相談頂いても大丈夫ですよ^^

 

集客経路を増やす

こちらは、僕が実際に取り組んで効果があった「人が集まる場所」をご紹介しようと思います。

 

ブログサークル

まず一つ目は、「ブログサークル」というSNSだけではなくブログを持っている人が登録する場所があります。

ブログサークル

この場所に登録して、登録している人の記事を見て「いいね」や記事ごとの「コメント」をしたりしながらコミュニケーションを取ることで、ブログを見にきてくれるようになります。

 

参加するサークルを決めよう

ブログサークルには様々なブログのテーマがあり、好きなテーマに参加することができます。

ブログサークル

 

ログインすると、右上の「サークル一覧」を押すとブログサークル内の参加できる一覧が出てきます。

参加者の人数や、前回の記事が更新されたタイミングなども分かりますので、あなたのブログテーマに合うサークルを探して、積極的に参加していきましょう!^^

 

参加者をフォローしよう

サークルに参加する前でもできるのですが、参加者の人をフォローすることができます。

Twitterと同じようにコメント・フォローができますが、他のSNSだとブログを持っていない人もいたりするので、

「お互いにブログのPVを増やす」というピンポイントに数字を狙っていくには非常にいい効果が期待できます。

ギブ・アンド・テイクですね^^

ただし、ここで重要なのは、何も見ずにクリックして「いいね」を繰り返しても意味がありません。

された側も気持ちよくないですよね。

内容を読んでくれた人のコメントはやっぱり違うと個人的に感じます。

 

ですので、あなたもちゃんと記事を読んでコメントをしてあげることで、その人があなたの記事を読んだ時にちゃんと読んでくれる確率は絶対に上がります。

つまり、あなたのファンになってくれる確率が上がる→他の記事も読んでもらえる可能性が高まる訳で、

この行動が、もう一つの目標である「リピート率向上」に大きく関わってきます。

 

また、アクセスがあると、それだけでGoogleからの評価も高まるし(アクセスがある=誰かから必要とされているブログであると評価してもらえるため)、

記事にコメントやいいねをもらえるだけで、「誰からも反応がない」という暗黒時代を乗り越えるモチベーションにもつながります!

おかぴーおかぴー

この「反応が見えない」暗黒時代は挫折しやすい時期の一つによく挙げられるところです。

 

Twitter

よく自分も、Twitterで知り合った人と、DMを使ってデザインやコーディング、サーチコンソールのエラーメッセージの相談などで活用しています。

個人的にはブログサークルよりも、広い範囲の情報発信する人が集まる場所のイメージです。

うまくブログへのリンクを設置できていれば、短期間でのPV数アップも期待できるので、この2つくらいから始めるのがオススメ^^

おかぴーおかぴー

他にも「Facebook・Instagram・Youtube・人気ブログランキング」など、様々な集客場所が存在しますが、一気に全てに手をつけるよりも、1〜2つに絞って取り組むのが効果的です。

新たに行動するのは1〜2つにする「シングルタスク」という考え方は、今後のブログ作りで常に意識ながら行動すると、何か壁にぶち当たった時に解決策が見つけ出しやすくなります。

 

どこからの集客が効果がありそうか分析する

さて、実際にブログサークル・Twitterに参加して、たくさんの人とコミュニケーションを取って自分のブログをアピールしていきました。

ある程度アナリティクスの数字が増えていったら、今度はどの集客経路からブログにアクセスがあったかを分析していきましょう。

 

Googleアナリティクス 参照元 メディア

アナリティクスの「集客>すべてのトラフィック>参照元/メディア」のところから具体的な数字を見ることができます。

上の画像を参考にするなら、

Google検索からのアクセスが300
ブログサークルからのアクセスが47
Twitterからのアクセスが63

デフォルトでTwitterのアプリ経由だと、参照元(左側)が「t.co」と表示され、パソコンやスマホのブラウザ経由だと「(direct/none)」に分類されるそうです。

ですので、正確にはTwitterからのアクセスはもっとあると想定できます。
よってここからは、(direct/none)からの半分(82の半分=41)はTwitterからのアクセスと仮定して考えていきます(←仮説思考

Twitterからの総アクセス数:63(アプリ経由)+41(ブラウザ経由)=約100

 

この数字から見て分かることは、現在のセッションは587。

Twitter・ブログサークルからの流入をそれぞれ3倍(Twitter:100→300、ブログサークル:47→140)にできれば、1000PVが達成できそうですね。

 

まとめ

以上が、僕も実際に行った集客方法と分析方法です。

すでにこの数字をクリアしている方は、ブログ内の収益への導線を強化する段階なので次のステップの「より高度なリサーチ力と、ユーザー理解を高めるためのターゲット理解力」を強化する段階に進みましょう!

 

収益をブログで発生させることができた後に待ち受けるのは「収益を大きく伸ばしていく」ステップ。

ここをクリアするために必要な知識を、ぜひあなたにも手に入れてください。

次世代起業家その1 ノート

↑こちらはその時に勉強した内容が書かれている僕のノートのサンプルです。

左に「SNS」→「FB(Facebook)」・「tw(Twitter)」などから、何%の人が次のページに進んだか?

など、売上も考慮してどう収益化していったらいいのかを超具体的に学べます^^

詳しくはこちら

おまけ

ブログを作っていると、ふと

「見た目をもっとカッコよくしたい」「おしゃれでキレイな感じにしたい」っていう衝動が来ませんか?

みみこ

あるあるですね(笑)なんかしっくりこないなーとか、
でも、どう作っていいか操作も含めて分からないことがあります。

おかぴー

そんな時は、WEBデザインの勉強を少しだけでもいいので、
やってみるのもいいと思います^^

僕は見た目が納得がいくものが作れると、モチベーションが上がります。

よーし!また記事を書こうかな〜って思えるし、書いたものを見返して

「 はぁぁぁぁ〜(*´꒳`*)ウキウキ 」

ってなります(笑)

僕がこのブログを通して知り合った方は、みなさん自分のブログの見た目(デザイン性)とか、作り込み(WordPressの操作)に悩んでいる方が多かったです。

僕自身も初めはWordPressの管理画面からよく分からなくて、どこをいじったら何が変わるのか?もそうだし、

色を変えたり大きさ変えたり、基本的な内容でも何時間もかかったことがありました。

知り合った方のお悩みを聞いて改めて感じたことは、

そもそもWordPressでブログを作る=WEBデザインの知識が多少なり必要になるということです。

デザイン知識然り、コーディング知識しかり。。

でも、WEBデザインの勉強と言ってもその範囲はめちゃくちゃ広いし、ぶっちゃけ終わりはありません。

専門用語も多いし、だからと言って初心者の人が幅広く手を出して勉強するのも大変です。(ゴールを見失います)

それなら、

WEBデザイン初心者の人でも、モチベーションが爆上がりできるような必要範囲を絞ったブログ制作の教材があったらいいんじゃないか?と思ったんですが、どうでしょうか?(*^^*)

具体的には、こんな内容を盛り込む予定です↓

  • WEBデザインの知識を活かして魅力的なメインビジュアル(ブログのメイン画像・アイキャッチ画像)を楽しみながら作れるようになれる
  • カスタマイズが一定レベルでできるようになれる
  • パソコン自体の知識も身に付く
  • 程よい範囲のWEB知識がつくから、情報リテラシー(※)が高くなる
  • 登録してくれた方それぞれのお悩みに特化した、特別コンテンツを受け取れる

※情報リテラシー:世の中にあふれる多くの情報を、適切に活用できる能力

これから作っていくことになるのですが、

提供開始まで先行登録してくれた方には別途プレゼントもお送りしたいと考えています

最新の知識を受け取ることができますし、

登録してくれた方それぞれのお悩みに応じたコンテンツの提供ができることも、このLINEの一つの魅力かなと。

少しでも作れるよ〜って人にも、ためになる内容を盛り込む予定もあるので、興味がある方はLINE登録してもらえると嬉しいです^^

↓↓↓

チェックしてね
「お気軽にどうぞ〜」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次