WordPressのコメント欄をカスタマイズする方法【THE THOR・それ以外のテーマにも】
コメント欄に文言を追加したい場合、①THE THORのテーマ内のPHPファイル②WordPressのテンプレートファイルを使ってカスタマイズできます。②はどのテーマを使っても共通のファイルになります。
WordPressについての情報です。
コメント欄に文言を追加したい場合、①THE THORのテーマ内のPHPファイル②WordPressのテンプレートファイルを使ってカスタマイズできます。②はどのテーマを使っても共通のファイルになります。
WordPressで「ビジュアル」タブと「テキスト」タブを切り替えた時に、というタグが出てくる理由と対応策
今回はCSSでコーディングし、まん丸(正円)を作りたいと思います。まずは完成形を実際にブラウザを縮めてみてください。
おかぴー おかぴーです。 前回に引き続き、今度はJINのボックス内の余白をカスタマイズしたいと思います。 記事作成時のテーマのバージョン:2.701 『カスタマイズする前に』 カスタマイズをするときは、子テーマを使って、バックアップをとってから行ってください。 JINのボックスの種類 ボックスは全部で21種類あり、 1〜9までのデザイン(simple-box) 10〜15までのデザイン(kaise […]
おかぴー おかぴーです! 今回はJINのアイコンボックスの余白を調整したいと思います^^ 記事作成時のテーマのバージョン:2.701 『カスタマイズする前に』 カスタマイズをするときは、子テーマを使って、バックアップをとってから行ってください。 JINのアイコンボックスの導入方法 ご存知の方はさっそく本題へどうぞ^^ 記事投稿のページで、「ショートコード> […]
「自分のブログをスマホでチェックした時に、サイドバーや記事内に設置してあるはずの広告が表示されてない!」って時にチェックしてみてください。
記事を書いていると「この記事の・この場所に、クリックしたらドンピシャで画面が切り替わって欲しいなぁ」ってことはありませんか?そんな時はアンカーリンクを使えば、「ピンポイントでここを見て!」という記事作りが可能です。
THE THORのサイトロゴはイメージしたものより小さくなることがあります。それは、画像の幅と高さ、ヘッダー表示時のロゴの高さ設定が作用するため。ロゴ画像もjpgとpngのどちらが良いかも解説。
WordPressのウィジェットの設定が、変更前に戻ってしまうという現象について。ウィジェットに限らず、設定した内容が時々戻ってしまう現象に遭遇している方も一度この記事の解決方法を見て試してみてください。
STORK19のタイトルロゴを横幅いっぱいに広げるカスタマイズ方法をご紹介します!使うのはCSSファイルのみでできます。