【JIN】ボックスの中の余白を調整するカスタマイズ方法
おかぴー おかぴーです。 前回に引き続き、今度はJINのボックス内の余白をカスタマイズしたいと思います。 記事作成時のテーマのバージョン:2.701 『カスタマイズする前に』 カスタマイズをするときは、子テーマを使って、バックアップをとってから行ってください。 JINのボックスの種類 ボックスは全部で21種類あり、 1〜9までのデザイン(simple-box) 10〜15までのデザイン(kaise […]
様々なテーマをカスタマイズした記事の一覧です!
おかぴー おかぴーです。 前回に引き続き、今度はJINのボックス内の余白をカスタマイズしたいと思います。 記事作成時のテーマのバージョン:2.701 『カスタマイズする前に』 カスタマイズをするときは、子テーマを使って、バックアップをとってから行ってください。 JINのボックスの種類 ボックスは全部で21種類あり、 1〜9までのデザイン(simple-box) 10〜15までのデザイン(kaise […]
おかぴー おかぴーです! 今回はJINのアイコンボックスの余白を調整したいと思います^^ 記事作成時のテーマのバージョン:2.701 『カスタマイズする前に』 カスタマイズをするときは、子テーマを使って、バックアップをとってから行ってください。 JINのアイコンボックスの導入方法 ご存知の方はさっそく本題へどうぞ^^ 記事投稿のページで、「ショートコード> […]
THE THORのテーマで、トップページに表示される新着記事の記事タイトルが長いと感じる場合に、「...」のよくある省略文字を使って短く表示することができます。
THE THORのサイトロゴはイメージしたものより小さくなることがあります。それは、画像の幅と高さ、ヘッダー表示時のロゴの高さ設定が作用するため。ロゴ画像もjpgとpngのどちらが良いかも解説。
STORK19のタイトルロゴを横幅いっぱいに広げるカスタマイズ方法をご紹介します!使うのはCSSファイルのみでできます。
「STORK19」「STORK」のテーマで、スマホ表示にした時の「ハンバーガーメニュー」「検索メニュー」を非表示にするカスタマイズです。スマホの下固定メニューを使っている人は重複するので非表示にしてもいいかも?
最近、STORKで新しいテーマ「STORK19」がリリースされましたね。トップに戻るボタンを「グレー背景+矢印」から好きな画像に変更するカスタマイズ方法をご紹介します。
STORKのテーマで、「トップへ戻るボタン」を好きな画像に変更します。具体的には、「画像・大きさ・背景色を変更して、うっすら影をつける」カスタマイズ!オリジナリティ溢れるボタンに変えてみるのも楽しいですよ!
JINのテーマで記事の上・下に表示されるSNSボタンのうち、はてブ・Pocketボタンの非表示方法について解説しました。他のボタンの表示・非表示にも対応できますよ!
今回は、Cocoonのテーマのボタンエフェクトをまとめてみました。ふわっと浮かしたり、沈んだり、影をつけたり、浮き沈みの速度を変えたり。色々組み合わせることができます。