2019年– date –
-
まずはこれをチェック!WordPressでCSSが効かない場合の対処方法まとめ
今回は、WordPressでCSSが反応しない場合に確認したい内容を書いていこうと思います。コードの書き方、優先度も関係してくるので、この内容を一度チェックしてみてください。 -
たまには休むことも大事!ブロガーにこそ必要なバッファという考え方
一生懸命になることはとてもいいことです。でも、熱中してこんを詰めすぎるというか、休みなく打ち込んでしまったことで一番なってはいけない状態があります。それが、「ブログをやめてしまうこと」です。たまには休むのも必要ですよ^^ -
【Cocoon】ヘッダーのブログタイトルの色・サイズ・スタイルをカスタマイズ
Cocoonのテーマのブログタイトルの文字をカスタマイズしました。もともとヘッダー画像に文字を入れて作っていた場合、文字を変えるときにはその画像ごと変更する必要があります。それを、コードを使って簡単に変更できるようにしました。 -
ブログで目標を達成したい人必見!おかぴーが実践した「5つの秘訣」をまとめました
「ブログの目標を、どうすれば達成できるか?」この一連の流れには、根拠となる考え方、その結果取るべき行動があります。ブログで収益化するという目標でも同じこと。目標達成のための秘訣を5つにまとめて解説します! -
WEBデザイナーで得たスキルでブログ制作に使える機能をシェアします!
今回は、僕がWEBデザイナーになって仕事をしていて「これはブログ作成にもよく使う!」と思ったものがいくつかあり、この記事を見ている方のブログ作成にぜひ役立ててもらいたいな〜と思って書きました!参考にしてもらえると嬉しいです! -
Twitterカードが反映されない?その場合はこの方法を試してみて!
Twitterカードの画像を設定したけど、新しい画像が反映されないとか、一度パスワード保護した記事を公開に変更したけど、なぜかTwitterカードに「保護中」と表示され続けてしまう。その原因はTwitterカードのキャッシュが原因かもしれません。 -
ブログのコンセプトを作るコツは、3人の主人公を登場させて考えよう!
「よしっ!ブログ頑張って作るぞ〜!!」と、始めた人は必ず一回は考える「どんなブログを作ればいいか?」問題。自分の得意分野?専門知識が必須?雑記ブログではダメかな?と、悩んでいる方にぜひ読んで欲しい。今回は、オススメの『ブログのコンセプトの作り方』をご紹介します! -
あなたのブログ目標達成のために必要な思考法!おかぴーの経験・反省も活かして解説します
仮説のない行動はいい結果を生みません。ブログから得られる数字を分析、こうしたら改善する!という仮説を立て、行動に移すことで目標を大きく逸れることなく、目標達成に近づけます! -
「リサーチ力・ターゲット理解力・考える力」を高める!ブロガーが収益化できるビジネスモデル作りを学べる無料動画
ブログと一言で言ってもやることいっぱいあって、どれから手をつけたらいいか分からなくなりますね。その問題は「リサーチ力・ターゲット理解力・考える力」を高めることで解決できます。 -
WordPressの投稿と固定ページ、何が違うの?
WordPressの投稿・固定ページの違いを理解して、SEO的にも効果の高い記事を作れるようになりましょう。この記事では、具体的な違いについて解説しています。